ヘタフェvsバルセロナ


昨日、ナビスコレポをガッツリ書いたばかりなので
今日はさらっと書こうと思います。
(と自分にも言い聞かせてたりして。)

見所

ヘタフェ?、と思った方も多いのではなかろうか。
それもそのはず、昨シーズン1部に昇格してきたチームなのである。
が、今シーズンはここまで4位と好調を維持。
対するバルサも2位。
実は、隠れながらにして上位対決となった一戦であった。

スタメン

バルセロナのみ。並びは左から。
FW:ロナウジーニョエトー、ジュリ
MF:シャビ、ファン・ボメル
     モッタ
DF:シルビーニョプジョルマルケス、オレゲー
GK:ビクトル・バルデス

試合の流れ

どんな試合になるのかと思っていたところ、
開始早々に、バルサが相手DFのクリアミスをつなぎ、
最後はエトーが鋭いミドルを放ちゴール!
この時計はまだ2分足らず。
これでヘタフェは完全に出鼻をくじかれる。
しかしその後はヘタフェのバルサ対策がズバリ的中。
普段は4−4−2で戦っているところを
あえて4−5−1として中盤を厚くしていた。
これにより、中盤でバルサに早いプレスを掛けられ、
ほとんど自由にボールを回させない。
しかし、それもバルサ側も同じ。
お互い中盤でのつぶしあいが多い前半となった。
 
後半に入っても、
ヘタフェの中盤でのプレスは相変わらず。
下手に飛び込むのではなく、
適度な距離を保ちながら連動してチェックをするので
無駄な体力の消耗もないし、それ以上に穴が開かない。
さすがのバルサ攻撃陣も手を焼く。
そんな中、ロナウジーニョが一瞬の隙を突き
オフサイドギリギリでエトーにフィード。
これを折り返したところを中で待っていたジュリが決めてゴール!
このゴールが後半の17分。
とはいえ、その後もヘタフェの守備から生まれるいいリズムは変わりなし。
24分に、ジュリに代えメッシを投入するも流れを変えるには至らず。
が、その直後の26分、
またまた一瞬できたスペースを見逃さずロナウジーニョがドリブル。
ここでもらったフリーキック
モッタが左足で見事に決めゴール!
ヘタフェが悪いわけではないのに、あれよあれよいう間にスコアは3−0。
その後のバルサは安全運転。
怪我上がりのイニエスタ、デコを慣らすため投入という余裕の交代。
終了間際、ヘタフェも見事なダイレクトボレーで一矢報いるが
時すでに遅し。
終わって見れば、バルセロナが3−1で勝利したのである。

マン・オブ・ザ・マッチ

モッタ
→昨年を怪我で棒に振ったため、1年以上ぶりにスタメンで登場。
 チームが押される中でもボランチとして堅実なプレーをする一方、
 ダメ押しとなるFKまで決めた。

総括

バルセロナ

この試合でリーガは2週間の中断、そしてエル・クラシコ(レアル戦)を迎えるわけだが、
いい形で試合を終われた。
時にはCFのエトーが帰るほど
チームにはディフェンス意識がしっかりと植え付けられてきたし、
怪我をしていたモッタ、デコ、イニエスタ、メッシが揃って帰って来れたのが大きい。
3−0と余裕が出来てからはファン・ボメルボランチで試したり、
怪我上がりの選手を慣らすために出場させたりといろいろできたことも大きい。
これでもまだ控えには
ラーションマキシ・ロペスエスケーロ、エジミウソンファン・ブロンクホルスト
が残っている。
選手のコンディションも全体的に上り調子だし、
本当の戦いが始まる年明け以降に向けて確実にいい準備ができてきた。
おそらく標準をチャンピオンズリーグに合わせているであろうし、
常に念頭にあるのは2−4で敗戦してしまったチェルシー戦のはず。
かくいう僕も、あの試合をいつも意識しながら見ているのだが、
徐々にいい状態に仕上がってきているのが分かるだけにうれしい。
あまりにも早すぎるかもしれないが、
少なくともリーガでの優勝は固いであろう。
あとはCLでどこまで戦えるかだ。
もちろんサンドニでトロフィーを掲げてもらいたい。
最後に、エジミウソン、子供誕生おめでとう。
試合開始40分前に病院に向かわせてあげられるバルセロナには
間違いなく余裕が感じられる。

ヘタフェ

スコアだけを見れば1−3と完敗したかのよう。
だが内容では決してバルサに引けを取るものではなかった。
たまたま一瞬の隙を個人技に突かれただけであり、
組織としては相当の完成度があった。
とりわけて目立つ選手がいない中での善戦だけに
一時期トップに立ったのも、この試合を迎えるまでは4位だったのも納得である。
特定の選手に頼ったサッカーではないだけに
今後どれだけ選手がコンディションを保てるかにもよるが
UEFA杯圏内ならば間違いなく狙えるほどのチーム力を感じた。
今シーズンのダークホース的な存在になるであろう。

終わりに

以上で今日のレポは終わりです。
軽めに書いたつもりだったのですが、それなりに時間がかかってしまいました。
今度はタイマーでも横に置いて、30分からカウントダウンしたほうがいいかもしれませんね。
今週末はハードスケジュールが待っているだけに
なんらかの工夫をしようと思いました。